本プライバシーポリシーについて
株式会社Dental Prediction(以下、「当社」といいます。)は、お客様にとって価値あるさまざまなサービスを提供するために、お客様のパーソナルデータ(個人情報保護法に定めのある個人情報に限らず、個人に関するすべてのデータを含みます。)を取得し、利用させていただくことがあります。そのため当社は、事業活動においてパーソナルデータを適切に取り扱うことが重要な責務であると考え、パーソナルデータの取扱いに関する方針として、このプライバシーポリシーを定めます。
個人情報取扱事業者の名称および住所ならびにその代表者の氏名
個人情報取扱事業者の名称および住所ならびにその代表者の氏名は、以下のとおりです。
名称
株式会社Dental Prediction
住所
〒115-0042 東京都北区志茂4-32-2
代表者の氏名
宇野澤 元春
パーソナルデータの適正な取扱い
当社は、パーソナルデータの取扱いにあたり、国内外の適用される法令、ガイドライン等を順守し、このプライバシーポリシーを継続的に改善することにより、お客様に便利で安心安全なサービスをご利用いただけるよう、努めてまいります。また、当社はパーソナルデータを公正な手段により取得し、適切な管理体制と社内規程を整備するとともに、従業者への必要な教育研修を実施します。
Google ユーザーデータの取扱い
本プライバシーポリシーにおいて、「Google ユーザーデータ」は、利用者が Google アカウントで当社のサービスを利用する際に当社が取得する以下のデータを指します。
- 利用者の Google アカウントのメールアドレス
- 利用者の Google アカウントに登録された氏名等のプロフィール情報
- 利用者の Google アカウントの ID
当社は、Google API から取得した利用者の Google ユーザーデータを、「Google API サービスのユーザーデータに関するポリシー」に従い適切に取り扱います。
パーソナルデータの取得
当社は、以下の場合などにパーソナルデータを取得します。
お客様が自ら当社に、直接パーソナルデータをお伝えいただく場合
お客様に関する情報をスマートフォン等の画面から登録・送信いただく際に、当社はパーソナルデータを取得します。
お客様が当社のサービス等を利用する際に、自動的にパーソナルデータが記録される場合
当社のサービス等のご利用に伴って、インターネット上でのサービス利用履歴等の情報が当社のサーバー等で自動的に記録されたり、スマートフォン等の端末の設定に応じて端末に記録された情報が自動的に当社に送信されることがあります。
お客様が当社以外のサービス等を利用する際に、間接的に当社がパーソナルデータを取得する場合
お客様による当社以外のサービス等のご利用に伴って、情報を当社が同時に取得したり、提供を受けて取得することがあります。
パーソナルデータの利用
当社は、以下のようにパーソナルデータを利用します。
パーソナルデータの利用目的(当社の全ての保有個人データの利用目的を含みます。)
当社は、以下の利用目的を達成するために必要な範囲内で、パーソナルデータを利用します。
サービス・商品等の提供や、それに必要なお客様とのやりとりやお知らせのため
例えば、以下の利用目的が含まれます。
- ご契約内容に基づく各種サービス・機能の提供その他ご契約内容の実施のため
- お申込み時およびサービスご利用時等における本人確認のため
- お申込み条件を満たしているかどうかの確認のため
- ご請求金額の計算・請求のため
- ご契約に関する必要事項のお知らせのため
- ご注文いただいた商品の手配・発送・アフターサービスのため
- 不正契約・不正利用・不払いの発生時のお客様へのご連絡のため
- サービスに関するご意見・ご要望・お問い合わせ等への対応のため
サービス・商品等の提案や、それにかかわるお客様とのやりとりやお知らせのため
例えば、以下の利用目的が含まれます。
- サービスのご利用に関するご相談をいただいた際のお客様に適したサービスのご提案のため
- 当社・提携事業者等の各種キャンペーンその他販売促進施策・イベント等のご案内のため
- 各種キャンペーンその他販売促進施策等における当選者の抽選、景品・謝礼の発送その他お知らせのため
- お客様にお勧めする商品・サービス・コンテンツ等のご案内のため
- お客様に適した当社および他社の広告の表示・配信のため
サービス・商品等の確実・安定的な提供に必要な保全や不正対策のため
例えば、以下の利用目的が含まれます。
- ネットワーク・アプリケーション・システム等の運用・保守のため
- 商品・サービス・ネットワーク・アプリケーション・システム等の障がい・不具合・事故等の発生防止や発生時の対応のため
- 不正契約・不正利用・不払いの発生防止や発生時の対策のため
サービス・商品等の企画開発・改善や、各種調査・分析のため
例えば、以下の利用目的が含まれます。
- 新商品・新サービス・新技術の企画開発のため
- サービス品質改善・応対サービス向上のため
- 販売状況・ご利用状況の調査・分析のため
- 商品・サービスまたは各種キャンペーンその他販売促進施策等(当社・提携事業者等のものに限定しない)に関する意識や実態に関する調査の実施のため
- 各種キャンペーンその他販売促進施策等の実施のための調査・分析や効果測定のため
- アンケート調査の実施のため
パーソナルデータの分析
当社は、サービス利用履歴や位置情報等のパーソナルデータの分析により、お客様の趣味・嗜好・傾向等を推定しそれらに応じたサービス・商品に関するご提案や広告配信、サービス・商品の開発に活用したり、お客様の健康状態等を推定しそれらに応じたサービス提供等に活用するなど、このプライバシーポリシーに定める利用目的の範囲内でパーソナルデータの分析を実施します。パーソナルデータの分析にあたっては、お客様の利益になるか、社会への貢献になるかを意識し、お客様の信頼を損なうような利用は行いません。具体的な利用目的の例は以下のとおりです。
- 各サービスで取得したサービス利用履歴、ウェブサイトの閲覧履歴、購買履歴、位置情報、ご契約内容等のパーソナルデータを分析して、お客様の趣味・嗜好・傾向に応じたサービス・商品等に関するご提案や広告の配信等を行うこと
- お客様のパーソナルデータを利用した分析、集計した結果をお客様個人が識別されないよう統計化したうえで、パートナー企業等の第三者への提供等を行うこと
- 各サービスで取得したサービス利用履歴、位置情報等のパーソナルデータを分析して、健康状態等を推定・予測等するなど、サービス・商品の開発・提供・改善等を行うこと
- 各サービスや施策等でお客様に利用目的やパートナー企業への提供等について説明をしたうえ、同意をいただいた範囲でお客様のパーソナルデータを分析し、その分析結果を利用・提供等すること
- 各サービスで取得したサービス利用履歴、お客様の契約情報、ご契約内容等のパーソナルデータを分析して、サービスの不正利用・不正契約等の防止のための取り組みを行うこと
パーソナルデータの利用期間
当社は、サービス提供等に関する個別の契約が終了した後においても、引き続きパーソナルデータを利用する場合があります。
取扱いを委託されたパーソナルデータの利用
当社が他の事業者等から取扱いを委託されたパーソナルデータを利用する場合には、当該パーソナルデータの利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。
パーソナルデータの取扱いに関する同意
当社は、パーソナルデータの利用、第三者(外国にある第三者を含みます。)提供その他の取扱いにあたり、お客様からあらかじめ同意を得ることがあります。また、法令により認められる範囲で、お客様からの同意を得ることなく、パーソナルデータを「パーソナルデータの利用」に掲げる利用目的以外の目的のために利用したり、第三者(外国にある第三者を含みます。)に提供することがありますが、その場合も当社はお客様の権利利益に十分に配慮します。
アクセス解析ツールの使用について
当社は、当社が提供するウェブサイトやアプリケーションにおいて、アクセス解析ツールを使用しています。アクセス解析ツールは、Cookie、端末識別子(広告 ID 等)およびデータを収集するための類似技術を使用しています。
Google アナリティクスの使用について
当社は、当社が提供するウェブサイトやアプリケーションにおいて、Google アナリティクスを使用しています。Google アナリティクスでデータが収集および処理される仕組みについては、「Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用」のウェブページおよび「データの保護」のウェブページをご覧ください。
また当社は、Google シグナルを有効にしています。Google シグナルにより、Google アナリティクスで収集された訪問データがお客様の Google アカウントの Google 情報と関連付けられます。ただし、関連付けの対象となるのは、広告のカスタマイズを目的としたこうした関連付けに同意しているお客様に限られます。Google 情報には、お客様の位置情報、検索履歴、YouTube の利用履歴、Google のパートナー サイトで収集されたデータなどが含まれる可能性があります。お客様は、Google マイ アクティビティを通じてかかるデータを閲覧および削除することができます。
電気通信事業法の外部送信規律に関する規定に基づき、利用者に関する情報の外部送信について以下のとおり公表します。外部送信規律については、総務省のウェブページをご覧ください。
情報の送信先
Google LLC およびその関係会社
送信される情報の内容
- インターネット通信に通常用いられるシステム、デバイス、ネットワーク、通信に関する情報
- 位置情報
- ウェブサイト・アプリケーション上での行動に関するデータ
- 閲覧ページに関するデータ
- ユーザー識別子(Cookie、端末識別子等)
送信される情報の利用目的
利用者による閲覧の傾向や履歴の分析のため
パーソナルデータの取扱いの委託
当社は、パーソナルデータの取扱いの全部または一部を委託する場合があります。この場合、当社は、パーソナルデータを適正に取扱うと認められるものを選定し、適切な監督を実施します。
個人データの共同利用
当社は以下のとおり、個人データの共同利用を行います。
共同して利用される個人データの項目
歯科の健康相談 mamoru の相談履歴(「お名前」および「メールアドレス」は含まれません。)
- 相談の内容
- 相談の日時
- 相談に対する回答の内容
- 相談に対する回答の日時
共同して利用する者の範囲
当社および国立大学法人東北大学
利用する者の利用目的
歯科の健康相談に係る研究のため
当該個人データの管理について責任を有する者の名称および住所ならびにその代表者の氏名
名称
株式会社Dental Prediction
住所
〒115-0042 東京都北区志茂4-32-2
代表者の氏名
宇野澤 元春
パーソナルデータの安全管理
当社は、お客様に安心してサービスをご利用いただくために、情報セキュリティに関する取組み方針として「情報セキュリティ基本方針」を公表しています。当社は、パーソナルデータの漏えい、滅失またはき損の防止その他のパーソナルデータの安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。
保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社が保有個人データの安全管理のために講じた措置は、以下のとおりです。
基本方針の策定
保有個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問および苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。
保有個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について保有個人データの取扱規程を策定しています。
組織的安全管理措置
保有個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、保有個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う保有個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
保有個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
人的安全管理措置
保有個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
保有個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
物理的安全管理措置
保有個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による保有個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
保有個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に保有個人データが判明しないよう措置を実施しています。
技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
保有個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
外的環境の把握
個人データを取り扱うアメリカ合衆国、シンガポール共和国およびフィリピン共和国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。外国の個人情報の保護に関する制度については、個人情報保護委員会の「諸外国・地域の法制度」のウェブページをご覧ください。
外国(本邦の域外にある国または地域をいいます。)にある第三者の提供するクラウドサービスの利用に伴い、外国において個人データを取り扱います。クラウドサービス提供事業者は、アメリカ合衆国およびシンガポール共和国に所在しています。クラウドサービス提供事業者との契約上、サーバーの所在国を指定することができないため、個人データが保存されるサーバーが所在する国および地域を特定することができません。サーバーが所在する国および地域の候補は、台湾、シンガポール共和国、日本国、アイルランド、ドイツ連邦共和国、オランダ王国、ベルギー王国、デンマーク王国、フィンランド共和国、アメリカ合衆国およびチリ共和国です。当該外国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。外国の個人情報の保護に関する制度については、個人情報保護委員会の「諸外国・地域の法制度」のウェブページをご覧ください。
個人情報保護法に基づく請求
保有個人データの開示・訂正等
当社は、保有個人データの本人から、自己に関する保有個人データの開示の求めがあった場合には遅滞なく対応することとし、次のとおり手続きを定めます。手続きに関するお問い合わせは、appi@dentalprediction.com(特定電子メールの受信を拒否します。)にて承ります。
申請方法(郵送での申請となります。)
「個人情報開示申請書」(以下、「申請書」といいます。)に所定事項をすべて記載の上、本人確認書類を同封し、下記送付先までご郵送ください。申請書は、appi@dentalprediction.com(特定電子メールの受信を拒否します。)へご請求ください。なお、封筒には朱書きで「申請書類在中」とお書き添え願います。
〒115-0042 東京都北区志茂4-32-2
株式会社Dental Prediction「お客様情報開示申請」郵送受付窓口
本人であることの確認方法
申請にあたっては、申請書に記載の当社の定める本人確認書類を同封願います。
回答方法
当社からの回答は、ご本人宛に書面または電磁的記録(記録媒体の種類は当社で別途指定いたします。)を簡易書留郵便(転送不要)にて送付いたします。
開示に関する手数料
開示の手続きにあたっては、項目ごとに550円(税込)またはご請求内容に応じた実費相当の手数料をいただきます。なお、回答書の郵送料が別途必要となりますので、開示の手数料と併せてご請求させていただきます。また、電磁的記録での回答をご希望の場合は記録媒体の実費相当額として記録媒体1つごとに1,000円(税込)を開示の手数料と併せてご請求させていただきます。
当社は、次のいずれかに該当する場合は、当該求めに係る保有個人データの全部または一部について開示を行わないことがあります。開示を行わないことを決定した場合はその旨、理由を付記してお知らせいたします。(その場合、手数料をお支払いいただく必要はありません。)
- 申請書に記載されている住所、本人確認書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しない場合その他本人確認ができない場合。
- 所定の申請書類に不備があった場合。
- 開示の求めの対象が、当社に存在しない場合。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障をおよぼすおそれがある場合。
- 他の法令に違反することとなる場合。
当社は、保有個人データの本人から、自己に関する保有個人データの訂正等(訂正、追加もしくは削除または利用の停止もしくは第三者への提供の停止)の求めがあった場合には遅滞なく調査を行います。この場合において、当該求めに係る保有個人データの内容が事実でない場合その他当該保有個人データの取扱いが適正でないと認められる場合は、遅滞なく訂正等またはこれに代わるべき措置を行います。(訂正等のお申出は、appi@dentalprediction.com(特定電子メールの受信を拒否します。)までお願いいたします。)
なお、当社は訂正等の求めがあった場合においても、法令等の規定に基づき、当該求めに係る保有個人データの全部または一部について、訂正等を行わないことがあります。
個人データに関する第三者提供記録の開示請求手続き
当社は、個人データの本人から、自己の個人データに関する第三者提供記録の開示の求めがあった場合には遅滞なく対応することとし、次の各号のとおり手続きを定めます。手続きに関するお問い合わせは、appi@dentalprediction.com(特定電子メールの受信を拒否します。)にて承ります。
申請方法(郵送での申請となります。)
「第三者提供記録開示申請書」(以下、「申請書」といいます。)に所定事項をすべて記載の上、本人確認書類を同封し、下記送付先までご郵送ください。申請書は、appi@dentalprediction.com(特定電子メールの受信を拒否します。)へご請求ください。なお、封筒には朱書きで「申請書類在中」とお書き添え願います。
〒115-0042 東京都北区志茂4-32-2
株式会社Dental Prediction「お客様情報開示申請」郵送受付窓口
本人であることの確認方法
申請にあたっては、申請書に記載の当社の定める本人確認書類を同封願います。
回答方法
当社からの回答は、ご本人宛に書面または電磁的記録(記録媒体の種類は当社で別途指定いたします。)を簡易書留郵便(転送不要)にて送付いたします。
開示に関する手数料
開示の手続きにあたっては、開示対象のサービス等ごとに3,000円(税込)またはご請求内容に応じた実費相当の手数料をいただきます。なお、回答書の郵送料が別途必要となりますので、開示の手数料と併せてご請求させていただきます。また、電磁的記録での回答をご希望の場合は記録媒体の実費相当額として記録媒体1つごとに1,000円(税込)を開示の手数料と併せてご請求させていただきます。
当社は、次のいずれかに該当する場合は、当該求めに係る第三者提供記録の全部または一部について開示を行わないことがあります。開示を行わないことを決定した場合はその旨、理由を付記してお知らせいたします。(その場合、手数料をお支払いいただく必要はありません。)
- 申請書に記載されている住所、本人確認書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しない場合その他本人確認ができない場合。
- 所定の申請書類に不備があった場合。
- 開示の求めの対象が、当社に存在しない場合。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障をおよぼすおそれがある場合。
- 他の法令に違反することとなる場合。
パーソナルデータの取扱い等に関するお問い合わせ先(個人情報保護法に基づく開示等の請求等に関するお問い合わせ先および保有個人データの取扱いに関する苦情の申出先)
当社のパーソナルデータの取扱い等に関するお問い合わせは、appi@dentalprediction.com(特定電子メールの受信を拒否します。)までご連絡ください。
個別の定め等との関係
当社がサービスまたはウェブサイト等ごとに定めて公表する規約等と本ポリシーの定めが異なる場合は、個別の定めが優先します。
プライバシーポリシーの変更
当社は、法令対応および事業上の理由から随時本プライバシーポリシーを変更することがあります。変更等においては本ウェブサイト上で掲載いたします。また、変更内容に応じて法令に基づく変更対応を行います。
(作成日)2025年6月26日
(最終変更日)2025年7月7日